このページでは、
・ドスパラで間違えて商品を注文してしまった!
・一括で料金を払ったがキャンセルをしたい!
・逆に分割払いをキャンセルして一括で購入したい!
・そもそもドスパラでキャンセルはできないと聞いたけど本当?
・JACCS分割払いの審査に落ちたがキャンセルは必要?
・キャンセルできない!?キャンセルボタンがないんだが?
このような悩みを抱えた方に焦点を当てて解決していこうと思います。
ドスパラのPCは比較的安いとはいえ、モノによっては非常に高額なのでキャンセルや交換ができるか気になりますよね。
この記事ではキャンセルや交換する方法を掲載していますが、理由によっては対応できない場合もあるので、最後までしっかりと読んでいってください。
ドスパラでは注文キャンセルはできない?
結論からいいますと、ドスパラでの注文キャンセルは出荷前であれば可能です。
2020年秋前までは、理由問わず注文キャンセルを受け付けていなかったドスパラですが、今では受付フォーム経由で簡単にキャンセルすることが可能となりました。
上記は2020年秋前までの表記。
「恐れ入りますが、原則としてご注文確定後に、お客様のご都合によるキャンセル・商品の変更は承っておりません。ご注文の際は、十分にご検討の上でご依頼下さいます様お願い申し上げます。」と書いてありましたが、現在は下記の通り変更されています。
それでは早速、僕自身がドスパラで商品を間違えて購入した時の対処法をもとにしながら、ドスパラでの注文キャンセル方法をみていきましょう。
もしキャンセルしたい商品が出荷後だった場合。
その場合のキャンセルは難しいですが、一応ドスパラ側に電話で問い合わせを行うことで対処してもらえるかもしれません。
電話でキャンセルを行う場合は、こちらを確認してみてください。
※自身の購入した商品が出荷前か出荷後かわからない方は、下記の手順より確認してみてください。
キャンセルできない、キャンセルボタンがない場合
ドスパラでキャンセルする手順はわかったけれど、キャンセルボタンがないからキャンセルできないんだが?!といった方もいるかと思われます。
その原因は、納期3日以下のBTOパソコンを購入したためです。
こちらのページでドスパラ側が公言している通り、「納期3日以下のBTOパソコンの場合、キャンセル不可となります。」と書かれています。
一度目を通しておくとよいかと思われます。
また、自身が購入した商品の納期を確認してみてください。
キャンセルできない人や、キャンセルボタンがない人は、納期3日以下のBTOパソコンを購入しているはずです。
では本当にキャンセルできないのか
キャンセルボタンも存在しないし、キャンセルできないの…?と思われた方。
購入から24時間経っていなければ、サポートセンターへ電話相談する事でキャンセルできるかもしれません。
というのも、納期3日以下のBTOパソコンを購入したにもかかわらず、こちらのサポートセンターに問い合わせたことでキャンセルできた人がいるからです。
一方で、前例があるからといって今回も対応してもらえるとは限りません。
迷惑をかけてしまっているという自覚をもって、問い合わせを行いましょう。
キャンセル時のドスパラサポートセンターへの問い合わせはこちら【ドスパラ公式】>>>
ドスパラでPCをキャンセル・交換する方法
ドスパラでPCをキャンセルする方法は5つのステップに分かれています。
順を追って説明していきます。
※こちらの方法はドスパラの会員メンバーの方限定です。
会員ではない場合のキャンセル方法に関してはこちらをご覧ください。
1:マイページにログインして「ご購入伝票一覧を確認する」をクリック

まずはマイページから、ご購入伝票一覧を確認するをクリックします。
2:キャンセルしたい注文の詳細ボタンをクリック

出荷前注文と、出荷後注文の商品が記載されたページに飛ぶかと思われます。
キャンセルしたい商品が出荷前ご注文の欄にあることを確認し、詳細ボタンをクリック。
3:スクロール下にある「この注文をキャンセルする」をクリック

注文内容の詳細画面へ移るので、下へスクロール。
スクロールすると「この注文をキャンセル」ボタンが見えると思うので、そちらをクリック。
4:キャンセルの理由を選択した後、確認画面へをクリック

キャンセルする理由を選択する項目が現れる。
該当する理由を選択した後、「確認画面へ」をクリックする。
5:最終確認画面にて「キャンセル依頼を送信する」をクリック

最終的なキャンセル確認画面が表示されるかと思うので、「キャンセル依頼を送信する」ボタンをクリックします。
6:キャンセル依頼受付メールが送信され、24時間以内に注文がキャンセルされる

上記のようなメールが届いたらキャンセルが正常に完了しています。
お疲れ様でした。
稀にキャンセル依頼が正常に行われない場合があるようです。
15分経ってもキャンセル依頼受付メールが届かない場合は、再度こちらからキャンセル受付を行いましょう。
JACCS分割払いの審査に落ちた際のキャンセルについて
JACCS分割払いで審査に落ちてしまったときにキャンセルは必要なのか?といった声も多くみられました。
結論から言うと、別途でのキャンセル手続きは不要です。
そもそも分割払いで購入する予定で審査に落ちてしまい、購入ができなくなったわけですから、商品が届くはずがないんですね。
お金を払っていない+今後お金を払う手段もないので、商品が送られてくることもありません。自動的にキャンセルされます。
分割払いに審査落ちしたけれどどうしても諦められない場合は、下記記事を参考にしてみてください。

クレカエラーが出たときも同様
クレジットカードエラーが出てしまい決済がうまくいかなかった。
その際も、注文キャンセルの手続きは必要ないといえます。
理由は上記、JACCS分割払いの審査に落ちた際のキャンセル理由と同じです。
エラーが出たということは決済が完了しておらずお金が払われていない状況なので、商品が届くことはありません。
クレジットカードエラーが出てしまった時の対処法に関しては、下記記事を参考にしてみてください。

支払い方法を変更したいときはこちら
あなたがこの記事を見ているということは、すでにドスパラからPC注文確認メールが届いている状況だと思います。
そんな状況でも、場合によっては支払い方法を変更できる可能性がございます。
一括払いから分割払いに変更したいときや、逆に分割払いから一括払いに変更したいときなど。
そのような際は、下記記事を参考にしてみてください。

追加注文を行いたい場合はどうする?
もうすでにPCを購入し、決済まで済ませてしまったが、新たに追加注文を行いたい場合。
その場合は、上記引用の通り、新たな注文として承るとドスパラ側より公表されております。
そのため、もしそのような状況になった場合は、こちらより追加で注文したい商品をカートに入れ、追加注文を行いましょう。
ちなみにその際、前回購入していた商品と同じ梱包で届くのかどうかに関しては、現状詳細わからずとなっております。
もし不安な方は、事前にこちらからドスパラ側に確認してみてください。
まとめ
公式側が原則キャンセルはできませんと公表しているので、実際に間違って購入した時は焦りますよね。
もちろん私的な理由でのキャンセルはドスパラ側も対応してくれないようですが、きちんと正当な理由ならば納得してくれるようです。
ドスパラもそこまで鬼ではないということですね。
最後にポイントをまとめておくと以下の通りです。
【今すぐキャンセル・交換処理をしてほしい人】
注文内容をしっかりと確認、メモしておいて電話からその旨を伝える。
【電話するのが面倒、日中忙しい人】
注文内容をしっかりと確認、メールフォームからその旨を伝える。
この記事が焦りや悩みを抱えている人の解決策になれば幸いです。