皆さんはハイエンドモデルと呼ばれるイヤホンを実際に使用したことがあるでしょうか。
ハイエンドモデルとは同種の製品群に比べ際立って優れた性能を持つ製品のことを指すのですが、今回紹介するSONYのXBA-N3。
こいつはSONYイヤホンの中でも頭一つ抜けて性能が良い、ハイエンドモデルだという噂を聞いていました。
果たしてハイエンドの名にふさわしい性能を誇っているのか。
1ヶ月近く通学時や通勤時に使ってみたので、レビューをしていこうと思います。
SONY(ソニー)イヤホン カナル型 ケーブル着脱式 XBA-N3
星4.2
・どんな曲でも合わせられるバランスのとれた高音質
・長時間使用できる独自のイヤーピースを付属
・断線など感じさせないしっかりした作りのケーブル
・高級感のあるデザイン
・ケーブルのジョイント部分がゆるくなりやすい
SONY XBA-N3の特徴・仕様
HDハイブリッドドライバーシステム搭載
小難しいシステムはよくわかりませんが、独自開発されたサウンドスペースコントロールと従来のシステムを組み合わせることにより、非常に高解像度の音質を奏でられるようになりました。
高音もしっかりと拾ってくれる一方、低音もきちんと響かせてくれる。
このシステムのお蔭かはわかりませんが、同等の価格を誇るBose QuietComfort 20iで聞いていても聞こえなかった音が、はっきりと聞こえていました。

感触はまるでグミのような新開発トリプルコンフォートイヤーピースを使用
XBA-N3に付属されているイヤーピースは一味違います。
上の画像に書いてある通り、2種類の高度のシリコンゴムに独自開発シリコンフォーム資材を組み合わせた、新感触のイヤーピースを使用しているんですね。
とにかく柔らかいので長時間の使用でも全く痛くなりませんし、遮音性も非常に高いです。
からみにくいセレーションケーブル
ケーブルには表面に細かい溝が入っています。
これにより絡みの原因である摩擦を軽減できるんですね。
また、ケーブル自体が安心できる太さなので、断線の心配を気にする必要もなさそうです。
仕様
ブランド | SONY(ソニー) |
---|---|
製品名 | SONY XBA-N3 |
形式 | 密閉ハイブリッド |
感度 | 107dB/mW |
インピーダンス | 16Ω(1kHzにて) |
カラー | ブラックのみ |
形状 | インナーイヤーヘッドホン(イヤホン) |
接続タイプ | 有線 |
SONY XBA-N3 レビュー
外箱
左:前面 右:背面
外箱はXBA-N3がでかでかと印刷された、シンプルでかっこいい外見。
外箱と内箱は横スライド式となっており、中にはSONYと書かれた高級そうな箱が。
中を開けるとリケーブルされたXBA-N3が入っています。(確かこんな感じで入っていた気がします…。)
決して安っぽさを感じさせないキャリングケースと、新開発されたトリプルコンフォートイヤーピースが目に入ってきます。
説明書と保証書。
内容物
付属品は、クリップ、キャリングケース、ケーブル長アジャスター、ハイブリッドイヤーピースSS,S,M,L(各2)、トリプルコンフォートイヤーピースS,M,L(各2)、取扱説明書となっております。
ハイブリッドイヤーピースの方は無くしてしまいました…。
左がアジャスターで右がクリップです。
有線ということもあり、使いやすさに関してはオーディオテクニカのATH-CKR55BTには叶わないですが、この2つを使用することにより快適度は大きく変わってくるでしょう。

非常に透明感があるフラット寄りの音質
前述した、HDハイブリッドドライバーシステムを搭載していることにより、音質はそこらへんの1万円台のイヤホンとは大違い。
高音域、中音域、低音域、全ての音域においてバランスの良い透明感のある音を聞かせてくれます。
ATH-CKS1100Xのように、圧倒的に重低音に秀でているといった特徴こそありませんが、全体的に綺麗にまとまっておりフラット型に近いのかなと感じました。

ただATH-IM01ほど原音通りの音質といった訳でもなく、多少の臨場感も備えているといった感想です。
綺麗で透き通った曲でも、迫力のあるロックな曲でも、どんな曲でも期待以上の音質で楽しむことができる、バランスの良いイヤホンだと感じました。
普段から聞き慣れた曲でも、このXBA-N3を通して聞くことにより、新鮮な気持ちで聞くことができました。
長時間の使用にバッチリな装着感
装着感に関しては、トリプルコンフォートイヤーピースのおかげで抜群とも呼べるレベルでした。
一方で普段Mサイズを使用している私ですが、Lサイズを使用する方がしっくりときたので、全体的に少し小さいのかもしれません。
遮音性も高いので寝る前の使用にもオススメします。
付属のキャリングケースだけでいい値段しそう
全く付属感を感じさせないキャリングケースもついてきます。
中には内ポケットが2つついており、イヤーピース等も一緒に持ち運びできそうです。
この価格帯だと容易にポケットに入れて持ち運べないですもんね。
私もいつもこのキャリングケースに入れて持ち運んでいます。
あったら嬉しいリケーブル機能
高額イヤホンではもはや当然かのように備えられているリケーブル機能。
イヤホンオタクとしては非常に嬉しい機能です。
一方でXBA-N3に付属されているケーブルは銀コートであり、リケーブルしなくとも十分しっくりくるなと感じました。
この黒と金色の配色のセンスも褒められるべきポイントだと思われます…。
XBA-N3の価格
amazonでの販売価格は31,660円(2019/01/13時点)となっております。
定価は34,880円+税なので、多少安くなっている程度です。
値段こそ高いと感じますが、この性能を味わえるならコスパは良いといった印象です。
XBA-N3の評価や口コミ
XBA-N3の評価や口コミを軽くまとめていこうと思います。
良い点
・音質に関しては間違いなくSONYイヤホンの中でもトップレベル
・長時間の使用にオススメな独自のイヤーピース
・高級感を感じさせるデザイン
・イヤーピースの装着感は最高
悪い点
・販売価格は3万円超えなので、手は出しにくいかも
・リケーブルする際のジョイント部分が壊れやすいかも
となりました。

高音◯中低音◎重低音◯といった感じです。



買ってよかったです。
絶対損はしないと思います。
口コミによっては、リケーブルする部分のジョイントがゆるくなりやすいといった感想もありました。
やはり耐久性については1ヶ月の使用ではわかりませんね。
まとめ
SONYイヤホンの中でも頭一つ抜けて性能が良いXBA-N3。
高音、中低音、重低音、どれをとっても文句なしの性能で、このイヤホンに出会えたことに感謝です。
少し値段が張る気がしますが、必ず買ってよかったと思えるような代物でしょう。
恋人や家族への誕生日プレゼントや、自分へのご褒美に購入するのも良いかもしれません。
特に高級感ある外見は、プレゼントに非常に喜ばれること間違いなしです。
高級イヤホンが気になっているって方は、ぜひXBA-N3を検討してみてください。