今回の記事を読むとこんなことが分かります。
・プレゼント用のオススメPCを用途別にご紹介
・PC知識がなくても「簡単なポイント」だけ押さえておけば大丈夫!

誕生日プレゼントにパソコンを送ろうかと思うけど、知識ゼロだからどれを選べばいいか分からなくて…
ウイルス感染症の長期的な流行がきっかけとなりお家で過ごす時間が以前より増え、その結果デジタル家電やPCの需要は例年よりも大幅な増加となりました。主にネット回線を利用した映画視聴やビジネス、ゲーミング用途でのPCが非常に売れています。
そうなるとどんなPCを購入したら良いか分からず購入に至らない、または知人にプレゼントしたいけど意に沿わないPCは送りたくない!と嘆く声が以前より増えています。
そこで今回はPC初心者に向けた選び方のコツと、用途別オススメPCをいくつかご紹介しますのでぜひプレゼントの参考にしてみてください。
彼氏/彼女/両親にPCをプレゼントする前に
まずは事前に確認しておきたい(聞いておきたい)項目が3つあります。
その理由として、プレゼントしたい相手がどんなPCを求めているのか、どんな事がしたいのか等の用途さえわかればある程度必要なPCスペックが把握できるからです。素敵な贈り物となるよう最低でも一つは聞いておきましょう。
できればスペックを聞いておく



さっきからスペックスペックって、これどんな意味ですか?初心者にも分かりやすく説明して欲しいな〜。
PCにおけるスペックとは「性能」や「構成」を意味します。
パソコンと一口に言ってもメーカーやモデルなど星の数ほど存在しますので、知識が全く無い場合はPC選びにとても苦労するはずです。
そんな時プレゼントを受け取る側がどんな性能のPCが欲しいかを聞いておくことで、候補となる商品をグッと絞ることができるのです。まずは最重要項目である部位(パーツ)の基本的な知識をまとめてみました。
- CPU(シーピーユー)
-
パソコン上の計算処理や制御をするパーツ。
中核、頭脳とも呼ばれておりCPU性能が高いほど処理スピードが早くなります。
コスパなら「i3」、バランス型なら「i5」、動画編集なら「i7」がおすすめですが、新世代はどれも高性能な出来となっています。
- GPU(ジーピーユー)
-
CPUと混同されがちだけど全く用途の違うパーツ。
GPUはパソコン上の画像表示を快適にする役割を持ちます。
高機能なほど美麗なグラフィック表示が可能なためゲーミングPCには必須のパーツとなります。
- SSD(エスエスディー)
-
一般PC、ゲーミングPC問わず、どんなPCでも性能差が顕著に出る重要パーツ。
基本的な役割は「データの保存」ですがPCの起動をはじめとする全ての処理速度が向上するため、新たにPCを購入する場合はSSDの規格や性能をチェックするクセをつけましょう。



なるほどね…じゃあPCを選ぶ時に1番大事なパーツはどれなの?
全て大事なパーツですが、あえて優先度をつけるとしたら、【CPU<GPU<SSD】になります。やはり動作速度が遅いとストレスが溜まります。
※ゲームをしない場合、GPUよりもCPUの優先度が高くなる場合もあります。
デスクトップPCが良いのか、ノートPCが良いのか
続きまして、希望するPCの形や使用スタイルを聞いておきましょう。
パソコンを全く外に持ち運ばない方にノートPCをプレゼントしたり、カフェや出先で作業することが多い人にデスクトップPCを贈っても心から喜んでくれない可能性がありますので、事前のリサーチが重要となります。



本人には内緒でプレゼントしたい場合はどうしよう…
サプライズにPCをプレゼントして貰えたら多くの方は喜んでくれると思いますが、できれば生活スタイルに合った物だとなお嬉しいですよね。その場合は当人の【現在所持しているPC】もしくは【生活スタイル】で判断するのがオススメです。
ガッツリゲーム(APEX、フォートナイトなど)をする人、ゲーム実況などに興味のある人、動画編集を行う人、目が悪く小さな文字が見えないetc...デスクトップ。
ライトゲーマー、日頃からノートPCでゲームをしている、移動の多い仕事人、あまりPCを使わない人etc…ノートPC。
最低限、用途は聞いておく
結局のところ、プレゼントしたい本人にどの商品が欲しいのかを聞くのが一番手っ取り早くて確実です。
しかし前述の通りサプライズ目的などで本人には秘密にしておきたい場合もあるでしょう。そんな時は最低限の用途を聞いておきたいところです。



確か彼氏はAPEXとかいうゲームを遊びたいとか言ってたような…あとボイスチャットで友人と話したいとか言ってた!
その場合はデスクトップ型のPCが良いでしょう。ゲーミングノートPCも選択肢となりますが、友人と話しながらゲームするのでしたら長時間プレイが予想されるので、排熱製に優れたデスクトップ型…といった具合に選択肢を絞ることができます。
PCは本当にたくさんの商品が売られており性能も全く異なるため、本人の使用目的や用途だけしっかり押さえておけばきっと素敵なプレゼントとなるでしょう。
普段使いなのかゲーミングなのか、またはビジネスやクリエイティブ等、どんなことに使用するかをはっきりさせる事がとても重要です。
「普段使い用」でプレゼントする場合:おすすめPC 4選
ここからは具体的な商品を用途別にご紹介したいと思います。数多くのPCからどれを選べば良いか迷ってしまった場合は下記のPCをプレゼント候補にしましょう。
Zen AiO 24 A5401
![デスクトップパソコン Zen AiO 24 A5401 ホワイト A5401W-R55500BP [23.8型 /AMD Ryzen5 /メモリ:8GB /HDD:1TB /2021年4月モデル]_1](https://image.biccamera.com/img/00000009218293_A01.jpg?sr.dw=320&sr.dh=320&sr.jqh=60&sr.mat=1)
![デスクトップパソコン Zen AiO 24 A5401 ホワイト A5401W-R55500BP [23.8型 /AMD Ryzen5 /メモリ:8GB /HDD:1TB /2021年4月モデル]_1](https://image.biccamera.com/img/00000009218293_A01.jpg?sr.dw=320&sr.dh=320&sr.jqh=60&sr.mat=1)
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen 5 5500U プロセッサー |
グラフィックス | AMD Radeon Graphics (CPU内蔵) |
メモリ容量 | 8GB |
記憶領域 | HDD:1TB |
価格 | 109,800円 (税込) |
こちらは自作PCでもお馴染みのメーカー「ASUS」が販売している普段使いにぴったりのモデルです。
パソコンを使用するには本体とモニターが必須なのですが、こちらは23.8インチの大画面一体型なので別途モニターを用意する必要がなく、省スペースで場所を選ばず設置できるのがポイントです。
画面が大きいため目の悪い方や家族団欒で映画鑑賞、また簡単な表の作成やYouTube視聴など様々な用途に使えるため、初めてのPCデビューにも最適の一台です。
ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス、外付けDVDスーパーマルチドライブがはじめから付属しているので、これ一台あればすぐにPCを使えるのも良いですね。
- 初めてのPC選びに迷っている方
- 家族全員で使えるマルチな一台をお求めの方
ESPRIMO FH60/F3
![デスクトップパソコン ESPRIMO FH60/F3 ホワイト FMVF60F3W [23.8型 /AMD Ryzen5 /メモリ:8GB /SSD:512GB /2021年10月モデル]_1](https://image.biccamera.com/img/00000009628958_A01.jpg?sr.dw=320&sr.jqh=60&sr.dh=320&sr.mat=1)
![デスクトップパソコン ESPRIMO FH60/F3 ホワイト FMVF60F3W [23.8型 /AMD Ryzen5 /メモリ:8GB /SSD:512GB /2021年10月モデル]_1](https://image.biccamera.com/img/00000009628958_A01.jpg?sr.dw=320&sr.jqh=60&sr.dh=320&sr.mat=1)
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen 5 5500U モバイルプロセッサー |
グラフィックス | AMD Radeon Graphics (CPU内蔵) |
メモリ容量 | 8GB |
記憶領域 | 約512GB SSD (PCIe) |
価格 | 154,280円 (税込) |
こちらは国産大手メーカー「富士通」が販売している一体型デスクトップPCです。数多くの商品を手掛けた老舗のノウハウがこのPCにギュッと詰まっており、安心して利用する事ができます。
先ほどご紹介したモデル同様、こちらもモニター一体型なのでお部屋にテレビを置く感覚で設置できるスリム設計が非常に優れていること、またホワイトカラーはお部屋のレイアウトにもしっかりと馴染んでくれるため女性人気が高いモデルでもあります。
PCの高速化を手助けするSSDを搭載しているため、ストレスフリーで快適にPCを使用したい方にもオススメの1台です。
- インテリア性も重視したい女性ユーザー
- 20代〜50代以降の様々な方におすすめ
HP 15s-fq3000
![ノートパソコン HP 15s-fq3000 ナチュラルシルバー 54H86PA-AAAA [15.6型 /Windows11 S /intel Celeron /メモリ:4GB /SSD:128GB /2022年1月モデル]_1](https://image.biccamera.com/img/00000009845270_A01.jpg?sr.dw=320&sr.jqh=60&sr.dh=320&sr.mat=1)
![ノートパソコン HP 15s-fq3000 ナチュラルシルバー 54H86PA-AAAA [15.6型 /Windows11 S /intel Celeron /メモリ:4GB /SSD:128GB /2022年1月モデル]_1](https://image.biccamera.com/img/00000009845270_A01.jpg?sr.dw=320&sr.jqh=60&sr.dh=320&sr.mat=1)
OS | Windows 11 (Sモード) |
CPU | インテル Celeron プロセッサー N4500 |
グラフィックス | Intel UHD グラフィックス (プロセッサー内蔵) |
メモリ容量 | 4GB |
記憶領域 | 128GB SSD |
価格 | 45,800円 (税込) |
こちらも大手メーカーである「HP」が販売中のコンパクト&低価格を重視したノートパソコンです。
コンパクトな佇まいですが、15インチのディスプレイが搭載されているためどこでも持ち運んで作業や動画視聴を楽しむ事が可能です。
またSSDが搭載されているのでPCの高速起動が可能であったり、大きなデータのやり取りもサクサク快適に動作します。
Bluetoothも標準で搭載されているのでワイヤレス機器を接続してスマートにPCライフを満喫する事ができます。
- コスパ良し&一定水準以上の性能を持ったPCが欲しい方
- とにかくコストを抑えたい方、学生にもおすすめ
IdeaPad Duet 350i
![ノートパソコン IdeaPad Duet 350i グラファイトグレー 82AT00DNJP [10.3型 /intel Celeron /メモリ:4GB /eMMC:128GB /2021年7月モデル]_2](https://image.biccamera.com/img/00000009382220_A02.jpg?sr.dw=320&sr.dh=320&sr.jqh=60&sr.mat=1)
![ノートパソコン IdeaPad Duet 350i グラファイトグレー 82AT00DNJP [10.3型 /intel Celeron /メモリ:4GB /eMMC:128GB /2021年7月モデル]_2](https://image.biccamera.com/img/00000009382220_A02.jpg?sr.dw=320&sr.dh=320&sr.jqh=60&sr.mat=1)
OS | Windows 10 Home(S モード)64bit(日本語版) |
CPU | インテル Celeron プロセッサー N4020 |
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス 600 |
メモリ容量 | 4GB |
記憶領域 | eMMC 128GB |
価格 | 60,280円 (税込) |
こちらはタブレットにもなる2in1タイプのコンパクトなノートPCです。メーカーは「Lenovo」社が販売しており、こちらも大手ならではの手厚いサポートや高い完成度が売りです。
セパレートタイプと呼ばれる本機はキーボード部分を取り外すことでKindleやiPadのようなタブレット型へと変化させる事ができます。このメカニカルな仕様は男心をくすぐるため、多くの男性ユーザーからの好評を博しております。
付属のデジタルペンを使うことでイラストを描いたりすることも可能なのでお子様の入門用として、また新たな趣味としてPCを始めたいシニアユーザーの人気も高い商品です。
- 人とはちょっと違うモデルが欲しい方
- 10代〜あらゆる年代の方におすすめ
「仕事用」でプレゼントする場合:おすすめPC 4選
続きましてビジネス用途でのおすすめPCをご紹介します。普段使いPCと違って持ち運ぶことを前提としているためノート型が多くなります。その代わりバッテリー持ちが優れていたりオフィスソフトが最初から搭載されていたりします。
LG ノートパソコン gram 999g


OS | Windows11 |
CPU | インテル Core i5-1155G7 プロセッサー |
グラフィックス | Intel Iris Xe Graphics |
メモリ容量 | 8GB |
記憶領域 | SSD 512GB |
価格 | ¥154,364(税込) |
数多くのデジタル機器を製造販売している「LG」製の軽量ノートパソコンのご紹介です。
1Kgをギリギリ越えない本体は航空機のボディなどで使用される軽量かつ頑丈なマグネシウム合金を採用しているので、衝撃に強く大事なデータを失うことなくどこにでも持ち運びができます。約31時間使用できる電池持ちの良さもポイントです。
使用頻度の高いUSBスロットやSDカードスロットも搭載しているため、荷物になりがちなドックやカードリーダーを必要としないスマートさがビジネスユーザーに人気です。
- PCを外に持ち運んで作業する機会の多い方
- 20代以降のあらゆるビジネスユーザーに
パナソニック 12.1型 Let’s note FVシリーズ


OS | Windows 11 Pro |
CPU | インテル® Core™ i5-1145G7 プロセッサー |
グラフィックス | インテル® Iris® Xe グラフィックス |
メモリ容量 | メモリー16GB |
記憶領域 | SSD 512GB / 1TB 選択可 |
価格 | ¥289,300(税込)~ |
高品質な国産家電メーカーでお馴染みの「Panasonic」のビジネス向けノートパソコンは、13インチのコンパクトボディに長年の技術が凝縮された高性能が自慢です。
13インチにも関わらず14インチ分の情報を表示できるQHD液晶を搭載していたり、その人の使い方に応じた細かなカスタマイズが可能など、昨今の多忙なビジネスユーザーのことを第一に考えたノートPCになっております。
購入時オプションではMicrosoft Office Home & Business 2021を選択可能なので、使用する機会の多いエクセルや文書作成を初めから使用できるのは非常に便利です。
- 外出先で長時間使用する機会の多い方
- 20代以降のあらゆるビジネスユーザーにオススメ
HP ノートパソコン ENVY x360 15 Microsoft Office付き


OS | Windows 11 Home (64bit) |
CPU | AMD Ryzen 7 5700U モバイル・プロセッサー |
グラフィックス | AMD Radeon™ グラフィックス |
メモリ容量 | 16GB |
記憶領域 | SSD 512GB |
価格 | ¥148,000(税込) |
hpが販売しているノートパソコン「ENVY x360 15」は持ち運ぶには少々大きいサイズ感となっておりますが、その分パワフルな動作を必要とする作業にぴったりです。
15.6型の大画面ディスプレイはタッチパネルになっているため直感的に操作できる点が優れており、ビジネス用途以外での自宅でのPC作業にもオススメです。市販のアクティブペンに対応しているのでクリエイティブ用途でも活用できますね。
また画面を360度回転させることでタブレットのように使用できるため、デジタル雑誌やWebページが非常に見やすくなります。
本体カラーはブラック以外にもナチュラルシルバーが用意されているため女性も使いやすいデザインと言えます。
- コンパクトだけど据え置いて使える高性能ノートが欲しい方
- 20〜50代の女性ビジネスユーザーにもおすすめ
Lenovo デスクトップパソコン IdeaCentre


OS | Windows 10 home |
CPU | Intel Core i5-10400 プロセッサー |
グラフィックス | AMD Radeon RX 550X |
メモリ容量 | 8GB |
記憶領域 | SSD 256GB HDD 1TB |
価格 | ¥124,551〜 |
ノート型も良いけどデスクトップパソコンが欲しい!という方におすすめのビジネスモデルPCをご紹介します。
こちらのPCは様々なビジネス業務に対応できる性能を持っており、始めてのPCデビューやリモートワークにも最適な仕上がりとなっております。在宅ワーク需要のため品切れが相次いでおり、その人気が伺えます。
PC前面に使用頻度の高いSDカードスロットやUSB端子を集中させたため扱いやすく、また良心的な価格なので手を出しやすいのがポイントです。
純正マウス&キーボード、Microsoft Office Home & Business 2019がはじめから搭載されているので買ったその日から仕事に使えるのが嬉しいですね
- 在宅で活用できるデスクトップ型パソコンが欲しい方
- 自宅での作業がメインのビジネスパーソン向け
「ゲーム用」でプレゼントする場合:おすすめPC 3選
最後はゲーミング用途でのおすすめPCのご紹介です。ビジネス用とは違いデスクトップ型が主流となりますが、その高性能を上手に活用することでビジネス用アプリも驚くほど快適に動作するためこちらも大いに選択肢となるでしょう。
G-Tune HM-B
![G-Tune HM-B-3060Ti [ Windows 11 ]](https://www.mouse-jp.co.jp/img/item/gtune/G-Tune_EM/gallery01_g-tune_em_m.jpg)
![G-Tune HM-B-3060Ti [ Windows 11 ]](https://www.mouse-jp.co.jp/img/item/gtune/G-Tune_EM/gallery01_g-tune_em_m.jpg)
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core™ i5-12400 プロセッサー |
グラフィックス | GeForce RTX™ 3060 Ti |
メモリ容量 | 16GB |
記憶領域 | M.2 SSD 512GB (NVMe) |
価格 | ¥209,800円~(税抜 190,728円~) |
まずはじめにオススメしたいモデルは国内生産〜販売を手がける「マウスコンピューター」製の高性能ゲーミングPCです。
こちらは現在の半導体不足による価格高騰にも負けない企業努力のおかげで、驚くほどの良心価格で購入する事ができるモデルとなっております。
著者も先日初めて自作PCを組んだのですが、ほとんど同じ構成にも関わらず20万円を軽く越えております。(未完)大企業ってほんとすごい…
この性能であれば人気の3Dゲームを始め動画編集やライブ配信も余裕を持って行えるため、ゲーミングPC選びに迷った時は当モデルを候補に入れておきましょう。


実際に本機を触って各ゲームの動作感を検証したレビュー記事もご用意しておりますので、気になった方は併せてチェックしてみてください。
- コスパに優れたゲーミングPCが欲しい方
- これからゲーミングデビューしたい全ての方にオススメ
GALLERIA RM5R-G60S


OS | Windows 11 Home (64bit) |
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
グラフィックス | GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 |
メモリ容量 | 16GB |
記憶領域 | 500GB NVMe SSD / HDD 無し |
価格 | ¥154,980円(税込) |
ゲーミングPCといえばドスパラをイメージする方も多いかと思います。
ドスパラとは自作PCの老舗メーカーであり、芸能人や大手YouTuberとのコラボモデルPCを数多く販売するなど、年間の売上台数は相当な数にのぼります。
本モデルはゲーミングPCをできるだけ安く購入したいユーザー向けの、いわばお財布に優しい価格設定が魅力となっております。
グラフィック設定を調整することで最新ゲームもしっかりと動作しますので、何はともあれPCゲームデビューしてみたい方におすすめです。
- 低価格だけどしっかり動作するゲーミングPCが欲しい方
- ゲームは若者〜男性向けじゃない!PCゲームを遊んでみたい女性ユーザーにもオススメ
OMEN by HP 40L Desktop GT21-0780jp


OS | Windows 11 Pro |
CPU | インテル Core i7-12700K プロセッサー |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 3080 |
メモリ容量 | 32GB |
記憶領域 | SSD 1TB |
価格 | ¥315,700(税込) |
OMENシリーズは「HP」社が提供するゲーミングブランドですので、普段からHP製品を好んで使用している方はぜひ参考にしてみて下さい。
こちらのモデルは非常に性能が高く、できないことを探す方が難しいと言われるほど何でもサクサク快適にこなせます。
最新のFPSゲームを始めVRや3D映像を駆使したゲーム、また4Kなどの容量の大きいデータを動画編集したりこれ一台で何でもできる性能を持っています。
その分お値段も高めに設定されていますが、このPCをきっかけにプロゲーマーを目指したり一流の動画クリエイターになったりする方も大勢いますので、新たな趣味の開拓や将来の可能性を広げる意味での投資と考えるとお得な価格設定とも言えます。
- 新たな分野での趣味が欲しい30代以降の方
- ゲーム&クリエイティブのプロを目指したい方
ここまで用途別のオススメPCをご紹介しましたが、気になる商品や物欲を刺激するようなPCがあった場合は公式サイトをチェックしたり、実際に店舗へ赴き自身の目で実物を確認するのもオススメです。
また当サイトでは今回ご紹介したPC以外にもレビューした記事が複数ありますのでそちらも参考にしつつ、大事な人へのプレゼントが素晴らしい思い出となることを心から願っております。良きPCライフを!