今回は、LAVIE Direct DA 2019モデルのレビューを記載していきます。
ディスプレイとデスクトップがくっついたような、そんな見た目が特徴的なLAVIE Direct DA。
webカメラや無線キーボード、無線マウスなども付属しており、届いてから起動して即使用できる優れものです。
ノートパソコンのディスプレイ拡大版ともいえるPCの使用感を早速レビューしていきます。
ちなみに今回紹介するのは、LAVIE Direct DA(S)2019 23.8型ハイスペック構成となっております。
LAVIE Direct DA 総合評価
星4.5
・DA970、DA500、DA770、DA370の4モデルで展開されている。
・Core™ i7-8565U搭載で、一般的なPC作業なら十分すぎるほどのCPU(ハイモデルのみ)
・高速処理DDR4メモリ8GBにて、写真や簡単な動画編集もサクサク可能。
・モニターとPCが一体化。TV機能付き(DA970)
:DA970の場合、約3TBのハードディスク搭載。TV番組を約3年分保存可能。
・液晶非表示幅が狭く、臨場感ある映像を楽しめる。
・ワイヤレスキーボード、マウスを付属。誰にとっても使いやすいPCに。
キーボードの大きさは、一般的なデスクトップで使用するキーボードとほとんど同じ。
独立テンキーを配置したフルサイズキーボードとなっており、十分な大きさとキーストロークを備えています。
一般的なキーボードの使用感となんら変わりないかなと。
ちなみにキーボードはワイヤレスとなっているため、キーボード電源とPC電源ボタンが搭載されています。
上記の通り、キーボードを使用して遠隔でPCを起動できるので非常に便利。
電源をONにすると、搭載された液晶パネルにバッテリーとロックボタンの表記が。
加えてPCの音量ボタンやズームボタン、消音やECO機能などもキーボードに備えられているため、PC初心者にも使い勝手が良い形となっていました。
マウスは丸っこいフォルムとなっており、もちろんワイヤレス性です。
そこまで大きくないため、女性にとっても使いやすい万人受けする形だと思います。
NECのマウスといったらこれですよね。
付属の書類に関しては上記の通り。
画像右端に見えるセットアップマニュアルには、PC初心者の為の情報がふんだんに記載されていました。
あまりPC慣れしていない方に向けての商品だということが、付属品からも垣間見えますね。
部屋が狭いひとり暮らしの方やチャンネル争いに負けやすいパパなどにオススメ
まずLAVIE Direct DAの大きな特徴の一つに、TV機能付verが展開されていることだと思われます。
PCとテレビの両方の属性を併せ持つため、部屋が狭くてテレビとPCどちらかしか置けない方や、よくチャンネル争いに負けるパパにオススメです。
ぶっちゃけコスパは良くはない?
今回レビューするモデルにはTV機能が付いていないのですが、ぶっちゃけTV機能が搭載されていない場合だと、スペックという観点で少々コスパが悪いと感じました。
インテル(R) Core(TM) i7-8565U、約500GB HDD、4GBメモリで構成された、LAVIE Direct DA(S) 23.8型ハイスペック構成であっても、値段は15万円以上します。
一方で、モニター、webカメラ、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスがデフォルトで付属されているところには注目です。
別途それぞれのPC関連商品を購入するのが面倒な人にとっては、このPC一つを購入するだけで全て揃うので、非常に有難い存在になりそうです。
LAVIE Direct DAのベンチマーク
LAVIE Direct DAのベンチマークを、CrystalDiskMarkで測ってみました。
私はシーケンシャルリード(今回ですと210.53にあたる部分)しか見ないのですが、200を超えているということで、一般的な普段使いには全く問題はないでしょう。
一般的なノートPCが100前後の数値であり、ゲーミングPCが500程ですので、スペック的にはおおよそノートPCとゲーミングPCの中間といったところでしょうか。
今後本格的なPCゲーム(ApexやLol)などをやりたい場合には、LAVIE Direct DAはおすすめできませんが、WordやExcel、ブラウザを使用した調べものなどには、全く問題ないかと思われます。
まとめ
LAVIE Direct DAは、ディスプレイ、webカメラ、キーボード、マウスの基本的なPC関連商品すべてを一括で手に入れる事ができるので、非常に便利です。
そのため、前述したとおりPC初心者の方におススメだと感じました。
また、TV機能付属verにはその名の通りTV機能が付属されているので、PCとTVの併用が可能です。
液晶はフルHDとなり非常に見やすいので、TVとして違和感なく使用することができるかと思います。