【2023年5月】ドスパラ最新セール情報はこちら>>>

『GTFO』推奨スペック&おすすめゲーミングPC/どんなゲーム?人口は?つまらない?

今回の記事を読むとこんなことが分かります。

・GTFOはこんなゲーム 

・快適プレイに必要なPCスペック 

・GTFOに適したゲーミングPC

『怪物がたくさん出るホラーゲームをしながらアクション要素も楽しめて、さらには協力プレイにも対応しているPCゲームとか無いかな?』

ホラーにはホラーの、RPGにはRPGの特徴があり、それぞれ異なるゲームテイストを体験することが出来ます。

しかし人はワガママで欲深い生き物。ひとつのゲームで様々な体験をしたくなるものです。

『ホラー要素溢れるアクションゲームで協力プレイがしたい…』

『連携プレイが必須の高難易度ゲームを求む!』

そこで今回はアクションホラーサバイバルが楽しめる『GTFO』を快適に遊ぶために必要なスペックや、オススメPCについて詳しく解説していきますので是非参考にしてみて下さい。

目次

『GTFO』はどんなゲーム?つまらない?

ここでは『GTFO』(ジーティーエフオーを知らない方に向けた本タイトルの基本的な情報を解説していきます。大体の内容は知ってるけどPCの推奨スペックを早く知りたい!という方は次の項目にスキップして下さい。

最大4人で協力して地底地獄から脱出する協力型ホラーFPS

このゲームの目標は、地下に潜ってサンプルを回収するだけの簡単な内容です。

しかしゲームの難易度は相当高く設定されており、当時アーリーアクセス時のクリア率はわずか1.25〜3%ほどしか無かったという記録が残されております。

(開発者の方も絶対に1人でプレイしないで!4人で協力するんだと強く警告しておりました。)

何がそんなにゲーム難易度を上げているのでしょうか。一覧にするとこんな感じです。

・一体の敵に見つかると複数の敵が連鎖して襲ってくる

・敵がドアを破壊して追いかけ続ける鬼畜システム

・ターミナルでコマンドを打つ必要がある

・Discordでパーティー間の会話が必須(プレイヤーを募集する必要あり)

・回復手段が少ない上に被ダメージが高い etc..

このように様々な困難がプレイヤーを襲いますが、1人で安易に行動せず4人で協力して連携プレイを心がけることでゲームクリアに一歩近づきます。

本作品は基本的に4人でのプレイが推奨されていますが、見ず知らずの人とパーティーを組むことに抵抗がある人には『bot』が加入するシステムになっています。 Discordも4人プレイも必須ではなく推奨なので、1人でも安心してプレイできます。

死に覚えゲーが好きな方ならどっぷりハマれる!が、しかし…

本作は高難易度ゲームを得意とする腕利きのプレイヤーでも根を上げてしまうような内容のため、何度もプレイを繰り返すことを余儀なくされます。

その戦いの中で少しずつプレイが磨かれ成長していく過程を楽しめる人にとっては最高のゲームとなっておりますが、そもそもホラーが苦手な方や難しいゲームが苦手な方には適していないと言えます。

?『じゃあさ、アクションが下手な人にとってはつまらないゲームってこと?』

YESかNOで答えろと言われたら、答えはYESかも知れません。

しかし何度もやられて要領やコツを掴む『死に覚えゲー』はいつか必ずクリアできる絶妙な難易度に設定されていることが多く、諦めなければ必ず突破口が開けることでしょう。

何度やってもクリアできない時は、腕利きのプレイヤーをTwitterなどで募集してパーティーを組む方法もありますので、どうしてもクリアしたい時はSNSを活用し猛者を募る方法がオススメです。

『GTFO』公式のTwitterアカウントはパーティーやフレンド募集のサポートをしております。 パーティー募集ツイートに『#GTFO』などのハッシュタグを付けてツイートすることでリツイートしてくれたりと積極的に動いてくれるため、ユーザーとしてはありがたいですね。

GTFO』最低スペック

ここからは具体的にゲームをプレイする際に必要なスペックについて詳しく解説していきたいと思います。

まず最低スペックの早見表ですが、これは『ゲームがギリギリ起動する、なんとか遊べるけど動作に不具合が生じる可能性がある』というラインのことです。

OSWindows 7 64ビット以降
CPUIntel Core i5 2500KもしくはAMD 同等品
メモリ8 GB RAM
グラフィックNVIDIA GeForce GT 1030もしくはRadeon HD 7850
ストレージ15 GB 利用可能
フレームレートLow Settings 40 fps
出典:https://store.steampowered.com/app/493520/GTFO/?l=japanese

GTFO』推奨スペック

続きまして推奨スペックです。最低との違いは何でしょうか。

ここでいう推奨とは公式サイトがオススメする能力値のことで、これらを搭載したPCであれば『問題なくゲームをプレイ出来ることを保証している』ラインになります。

OSWindows 10 64-Bit
CPUIntel Core i7 4790KもしくはAMD同等品
メモリ16 GB RAM
グラフィックNVIDIA GeForce GTX 1060もしくはRadeon RX 5500 XT
ストレージ15 GB 利用可能
フレームレートMedium Settings 60 fps

GTFO』快適スペック

こちらは快適にプレイするために必要なスペックです。

快適スペックとは追加要素であるDLCやMODと呼ばれる追加プログラムを使って、よりゲームを楽しみたい場合に必要な能力値のことです。

これらを搭載したPCであれば『本タイトル以外の高スペックを要するゲームも安心してプレイ可能』であります。

色々なゲームをプレイ予定の方は下記のパーツ構成を参考に検討してみて下さい。

OSWindows 10 Home 64bit
CPUCore i7-12700
メモリ16GB〜
グラフィックGeForce RTX2070 8GB〜
ストレージ1TB NVMe SSD
フレームレートhigh Settings 173 fps〜

『GTFO』の人口はどのくらい?過疎ってない?

ここまででGTFOを快適にプレイするためのPCスペックが分かりましたが、オンラインゲームはリアルタイムで遊んでいるプレイヤーが居て初めて成り立つものです。

ここでは2022年現在のプレイ人口やゲームの盛り上がり具合をまとめてみました。

プレイ人口483人
グループチャット1291人がグループチャット中

このデータは全世界でのプレイ人口を表しており、日本サーバーだけで見るとやや過疎が進んでおります。

そのため海外のプレイヤーとマッチングする確率が非常に多く、意思疎通が重要な当ゲームで十分にコミュニケーションが取れない可能性もあります。

しかし、『熱いパッションと気合いがあれば言語なんて2の次だ』と海外プレイヤーが話していたプレイ動画を見て、なんとなくその場のフィーリングで乗り切れる気もします。

もし可能であればTwitterなどSNSで国内プレイヤーを募集してパーティーを組んでからプレイするのも有効です。

『GTFO』をプレイするのにおすすめなPC一覧

当ゲームの必要スペックをなんとなく理解したところで、そろそろ自分だけのゲーミングPCが欲しくなってきたのではないでしょうか。

ここからは『GTFO』のプレイに適したオススメゲーミングPCを3つご紹介したいと思います。価格も性能も異なりますので、自分にとってどれが1番合っているかの参考にして下さい。

G-Tune PL-B

〜スペック詳細〜

OSWindows 10 Home 64ビット
CPUインテル® Core™ i5-11400F プロセッサー
メモリ16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
グラフィックGeForce® GTX 1650 (GDDR6版)
ストレージSSD 512GB (NVMe)
価格120,780円~

〜概要〜

「G-Tune PL-B」はコストパフォーマンスに優れる人気モデルで、初心者でも購入しやすい価格、ゲームによっては設定を調整することでハイグレードモデル並のfps値を出せるため、『GTFO』のプレイにもオススメのPCと言えます。

どんな人にオススメ?

初期費用を抑えながら人気ゲームも遊べる高コスパPCが欲しい方

G-Tune HM-B

〜スペック詳細〜

OSWindows 11 Home 64ビット
CPUインテル® Core™ i7-11700F プロセッサー
メモリ32GB (16GB×2 / デュアルチャネル)
グラフィックGeForce RTX™ 3060
ストレージM.2 SSD 512GB (NVMe)
価格203,280円~

〜概要〜 

もう少し費用が掛かっても良い場合はこちらの「G-Tune HM-B」が非常にオススメです。

性能が25%向上したCPU、2倍の容量となったメモリ、ミドルクラスのGPUなど、より高画質で『GTFO』をプレイするのに最適な構成のゲーミングPCです。

どんな人にオススメ?

・高水準なプレイ環境を揃えたいライトゲーマーの方

GALLERIA ZA9R-R37 5900X

〜スペック詳細〜

OSWindows 11 Home 64ビット
CPURyzen 9 5900X
メモリ16GB DDR4
グラフィックGeForce RTX 3070 8GB GDDR6
ストレージ1TB NVMe SSD / HDD 無し
価格319,980円

〜概要〜

ドスパラが販売しているGALLERIAのハイエンドモデル「ZA9R-R37」は、競技シーンで活躍するプロゲーマー愛用のPCと肩を並べる程のスペックを誇ります。

『GTFO』をプレイしながら録画、またはライブ配信等もお考えの方にオススメです。

どんな人にオススメ?

・圧倒的なPCスペックで最新ゲームを快適に遊びたい方

まとめ

今回は『GTFO』を快適にプレイ出来るオススメのPCをご紹介しました。

このようにゲーミングPCは様々なメーカーから毎日のように新型が登場しており、初心者の方はどれを選んで良いか迷ってしまうことも多いと思います。

まずは自分が①どのゲームタイトルで遊びたいのか②どの程度の画質や動作感、fps値でプレイしたいのかを明確にしましょう。

それらが決まれば各PCサイトをチェックし、お目当てのゲームプレイに特化した推奨モデルPC、またはサイトに掲載されているスペック表や購入者のレビューを参考にすることで後悔しないお買い物ができるでしょう。

PC公式サイトや当記事を参考にしつつ、ゲームを快適にプレイ出来る環境づくりを目指しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次