【2023年5月】ドスパラ最新セール情報はこちら>>>

ドスパラでモニター購入するならおすすめはどれ?評判等をまとめてみました。

「普段ドスパラでPCを購入しているので、モニターもドスパラで購入したい!」

「ドスパラモニターの評判やおすすめのモニターって何なんだろうか。」

そんな方々に向けてこちらの記事では、

・ドスパラモニターの評判や口コミまとめ

・用途別のおすすめドスパラモニター

上記内容に関して記載していこうと思います。

目次

そもそもドスパラで販売されているモニターの評判は良いの?

まず最初に気になるのが、ドスパラで販売されているモニターの評判に関してです。

モニターに関して気になっていても、総合的な評判が悪かったら意味はないですよね。

これは結論から言うと、ドスパラモニターの評判はめちゃめちゃに良いです。

評判が良い理由に関しては、以下3つの理由が挙げられます。

各商品自体の評価が高い(星5率が高い)

ドスパラでは各商品に購入者がレビューを付けることができます。

Amazonの評価制度と同じだと思ってくれて良いです。

この評価制度を基準にドスパラのモニターを見てみると、各商品の評価が非常に高いことがわかります。

まずこの時点で、ドスパラモニターの商品としての満足度は非常に高いといえるでしょう。

ちなみにレビューや評価は、商品詳細ページから確認することができます。

ドスパラおすすめ液晶モニター・ディスプレイランキング詳細を見てみる>>>

最大3年の追加保証を付けることができる

ドスパラでは各モニターに、安心ワイド保証プラスという保証サービスを付けることができます。

この保証は追加料金を払うことで、最大3年間の無償保証を受けることができます。

この保証の凄いところは、自然故障のみの対応ではなく、日常生活での過失による事故や、お客様自身による運搬中の事故にも適応される部分です。

価格に関しては下記のとおりです。

1年保証 税込販売価格×5%
2年保証 税込販売価格×10%
3年保証 税込販売価格×15%

ドスパラ安心ワイド保証プラスの詳細を見てみる>>>

モニターにも分割払いが適用できる

ドスパラでは、JACCSショッピングクレジットと呼ばれる分割払いが支払い方法に存在します。

一般的に、支払い料金が高額になりがちなPCで多く利用される支払い方法なのですが、この分割払いはモニター購入時にも利用することができます。

PCモニターやゲーミングモニターも意外と値が張ることが多く、月々3,000円の支払い料金に分割出来たら非常に助かるかと思われます。

更にドスパラ分割払いは、金利手数料が24回分割まで無料なんですね。

詳細は、ドスパラ分割払いの手順や流れ、やり方を解説している下記記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ドスパラ分割払い(JACCS審査)のやり方、流れをわかりやすく説明 このページでは、 ・ドスパラ分割払い(JACCS審査)についての解説 ・ドスパラ分割払い(JACCS審査)のやり方、流れを知りたい ・どこから分割払いを申し込めばよいのか...

また、もしあなたが学生なのであれば、下記記事も役立つかと思われます。

あわせて読みたい
学生でもドスパラ分割払いはできるのか? 学生でも金利ゼロでローンを組んで購入する方法 このページでは、 ・現在学生だけどドスパラで分割払いはできる? ・ドスパラ分割払いとJACCSショッピングクレジットって何? ・ドスパラの分割払いには何が必要? ・ク...

この非常にお得な分割払いを利用することができるのも、ドスパラモニターが評価されている理由の一つです。

ドスパラモニターの評判の高さを感じてもらえたところで、ここからは用途に合わせておすすめモニターを紹介していきます。

ゲーマーにおすすめしたいドスパラモニター

まず最初は、ドスパラのゲーミングモニターを探している方に向けて、おすすめモニターを紹介いたします。

私自身が非常にゲーマーということもあり、個人的にゲームを行う上で最低限必要なスペックは下記の通りだと思っております。

・リフレッシュレート:144Hz以上

・応答速度:1ms

・モニターサイズ:23.5インチ以上

基本的にゲームをする用途でモニターを購入するのであれば、最低限これらの条件が揃っているモニターを選びましょう。

VX2458-P-MHD (23.6インチワイド 液晶モニター) ドスパラ限定モデル

まず最初にゲーマーにおすすめしたいモニターがこちら。

VX2458-P-MHD (23.6インチワイド 液晶モニター) ドスパラ限定モデルです。

2万円前半という低価格でありながら、上記で挙げた必須条件をすべて満たしている高コスパモニターです。

初めてのゲーミングモニターとして非常におすすめできる商品であり、入力端子の豊富さシンプルな機能性から、普段使いとしても快適に利用できます。

モニターサイズは23.6インチのものをチョイスしましたが、27インチワイドモデルも展開されています。

もう少し大きいモニターが欲しい場合は、そちらを選びましょう。

VX2458-P-MHD (23.6インチワイド 液晶モニター) ドスパラ限定モデルのスペック・現在の価格を見る【ドスパラ公式】>>>

XL2546K (24.5インチワイド 液晶モニター)

より高いスペックでゲームを快適にプレイしたいのならこちら。

XL2546K (24.5インチワイド 液晶モニター)です。

リフレッシュレートは最大240Hzであり、応答速度も0.5msと非常に高いパフォーマンスを誇っています。

特に240Hzのリフレッシュレートは、144Hzと比べても非常に動きがヌルヌルしており、ガチでFPSゲームをしていくなら抑えておきたいポイントです。

価格は5万円後半ですが、分割払いを使えば月3,200円の18回払いで購入することができます。

ドスパラから展開されているゲーミングモニターの中では、個人的に最もおすすめしたい商品となります。

XL2546K (24.5インチワイド 液晶モニター)のスペック・現在の価格を見る【ドスパラ公式】>>>

仕事・作業用におすすめしたいドスパラモニター

お次は、仕事や作業を行う為の用途としてドスパラモニターを検討している人に向けて、おすすめなモニターを紹介していこうと思います。

作業用として使用するのであれば、画質や画面の大きさ、入力端子の多さにはこだわっていきたいところ。

・モニターサイズ:27インチ以上

・最大解像度:2560×1440以上

ProArt PA279CV-R (27インチワイド 液晶モニター) 4K HDR対応モデル

ドスパラで作業用モニターを購入するならば、まず最初におすすめしたいのがProArt PA279CV-R (27インチワイド 液晶モニター) 4K HDR対応モデルです。

商品名に4Kが入っている通り、画質は3840×2160となっており、モニターサイズも27インチと十分です。

また、何よりスタイリッシュなデザインが特徴的で、デスクに置いて映えること間違いなしです。

上記画像の通り、モニターを縦向きにすることができるので、作業内容によって効率を重視することができます。

5万前半と価格が少々張るので、一括で購入できない方は月3,500円の分割払いで購入することをおすすめします。

ProArt PA279CV-R (27インチワイド 液晶モニター) 4K HDR対応モデルのスペック・現在の価格を見る【ドスパラ公式】>>>

VX2705-2KP-MHD (27インチワイド 液晶モニター) ドスパラ限定モデル

こちらは作業用としてモニターを購入したいが、ゲームも快適にプレイしたいという方におすすめなモニターとなっています。

ディスプレイ解像度が2560×1440となっているため、2.5kの画質で快適に作業を進めることができます。

リフレッシュレートや応答速度も144Hz,1msと、まったく問題なくFPSをプレイできるスペックとなっており、家で作業することの多いゲーマーにおすすめです。

価格は3万円前半となっており、安いモデルのモニターよりも多少良いものが欲しいというニーズに答えてくれる商品です。

VX2705-2KP-MHD (27インチワイド 液晶モニター) ドスパラ限定モデルのスペック・現在の価格を見る【ドスパラ公式】>>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次