イヤホン– category –
-
【レビュー】とにかく安いワイヤレスイヤホンを求めるなら、JVC HA-FX27BTを選ぶのが正解!?
今回は、JVCという有名イヤホンブランドから販売されているワイヤレスイヤホン。 HA-FX27BTを購入してきたので、早速レビューしていこうと思います。 このイヤホンの特徴は、なんといってもその価格の安さ。 値段が安いと逆に不安になってしまうのが当然だ... -
実際に使用してみてわかったオーディオテクニカのおすすめイヤホン6選。有線イヤホンからBluetooth・ワイヤレスイヤホンまで
今回は実際に使用してみてわかったシリーズ第2弾ということで、オーディオテクニカのオススメイヤホンを紹介していこうと思います。 有線からワイヤレス、完全独立型まで様々な種類のイヤホンを製造・販売しているオーディオテクニカ。 「オーディオテクニ... -
【レビュー】ワイヤレスイヤホン初心者にはSONYのWI-C300をオススメしたい
本日は、昨年の春頃に購入したSONYのワイヤレスイヤホン。 WI-C300のレビューをしていこうと思います。 購入にあたっての理由は、値段の割に音質が良いといった口コミが多くあり、amazonや価格.comでの評価も高かったから。 1年間まいにち使用し続けてきた... -
【レビュー】SONY WF-SP900の最大のメリットはお風呂でも安心して使用できることだと思う
本日はSONYの完全独立型ワイヤレスイヤホンである、WF-SP900を新品で購入することができたので、レビューしていこうと思います。 口コミや評価をみても非常に高い人気を持つこのイヤホン。 防水や外音取り込み機能、音楽プレーヤー機能など、多機能なイヤ... -
【レビュー】Bose QuietControl 30の調整できるノイズキャンセリングは最高。音質はまずまずか。
Bose QuietControl 30を新品で購入してきましたので、早速開封レビューをして、使用感などを確かめていこうと思います。 ネックバンドタイプのイヤホンは初めて購入したので、ドキドキです。 【Bose QuietControl 30 wireless headphones】 星4.1 ・透明... -
【レビュー】ATH-CKR7TWの口コミ悪過ぎない?音質に特化したモデルだよ?って話
2018年11月。 オーディオテクニカから初となる、完全独立型ワイヤレスイヤホンATH-CKR7TWが販売されました。 そして先週ついに私の手元にも、ATH-CKR7TWちゃんが届いたんですね。 まぁ届いたっていうか秋葉原のショップで購入したんですけど。 最近完全独... -
【レビュー】色々と不安はあるがERATO VERSE(ヴァース)は無難なワイヤレスイヤホンだと感じた
AppleからAirPodsが販売されているのは良いものの。 「ちょっと値段が高すぎる...。」 なんて思っている人は、少なくはないそうです。 そんな人たちのための救済措置とも言えるイヤホンがERATOのVERSE(ヴァース)です。 コンパクトな見た目に手頃な値段で... -
【レビュー】BOSE SoundSport Freeは完全独立型とは思えないほどの高音質だった
今までBOSEには様々な用途に合わせたイヤホンが販売されてきました。 人混みでの使用に最適なQuietComfort 20iや、使い勝手の良いSoundSport Wirelessなど、どれもオススメできるイヤホンばかりです。 その中でも今回レビューするのは、BOSE初の完全独立型... -
【レビュー】ATH-CKS1100Xの重低音は良い意味で主張が激しいと感じた。
ついに以前から気になっていたATH-CKS1100Xを中古で購入することができました。 様々なシリーズが展開されているオーディオテクニカのイヤホンですが、その中でもSOLIDBASSと呼ばれる重低音に秀でたモデル。 今回はそんなATH-CKS1100Xのレビューをしていこ... -
【レビュー】「SONY XBA-N3」はやはり頭一つ抜けて違うハイエンドモデルだった
皆さんはハイエンドモデルと呼ばれるイヤホンを実際に使用したことがあるでしょうか。 ハイエンドモデルとは同種の製品群に比べ際立って優れた性能を持つ製品のことを指すのですが、今回紹介するSONYのXBA-N3。 こいつはSONYイヤホンの中でも頭一つ抜けて...