
重低音に優れた音質に定評がある音響機器メーカーBOSE。
今回はそんなBOSEの中でも、オススメしたいイヤホンを紹介していこうと思います。
実際に僕がボーズのイヤホンを買う際に悩んだ、おすすめイヤホンたちです。
ちなみに最終的に選んだBOSEのイヤホンは、Bose SoundSport wirelessでした。

※その後に圧倒的なノイズキャンセリング機能を誇る、Bose QuietComfort 20iも購入しました!

BOSEとは
BOSEは1964年に創業された、アメリカに本社を置く音響機器開発製造企業です。
50年以上もの歴史ある企業で、日本法人も存在するので製品サポートも充実しています。
あ、ちなみに
「企業の情報なんてどうでもいいです。」
「とりあえずBOSEのオススメイヤホンを教えてください!!」
って方がいたらザッと読み飛ばして構わないです。
ということで本題に戻ります。
BOSEはスピーカーを主力に様々な音響機器を製造しており、ヘッドホンやイヤホンの分野でも非常に有名な企業です。
BOSEの読み方は、そのままボーズと読みます。
ちなみにBOSEは、世界で初めてノイズキャンセリング機能を実装した企業としても有名なんですね。
BOSEイヤホンの特徴
ということでBOSEのイヤホン全般に言える特徴を書いていきます。
ノイズキャンセリング機能が優秀
まず、BOSEのイヤホンの特徴として挙げられるのがこれ。
ノイズキャンセリング機能が非常に優秀だということです。
ノイズキャンセリング機能とはその名の通り、周りの騒音をかき消してくれる機能であり、外でイヤホンを使用するときなどは非常に重宝します。
BOSEのイヤホンはスマホアプリとの連携で、ノイズキャンセリング機能の強度を変更することもでき、電車のアナウンスなどが聞きたいときなどは、ノイズキャンセリング機能を弱めることもできます。
独特な形のイヤーピース

BOSEのイヤーピースの形は少し変わっています。
その形状は最近では見慣れるようになったカナル型でもなく、空気感をも感じ取れるような臨場感が特徴のインナーイヤー型でもありません。
BOSE独自のイヤーピースを採用することにより、音漏れも少なく、よりノイズキャンセリング機能を活かせるようになっています。
このイヤーピースは有線から完全独立型のワイヤレスまで、統一して使用されています。
画像のような形のイヤーピースを見れば、一目でBOSE製品だとわかりますね。
数値では表せない音質
BOSEは様々な特許を絡めた独自の技術で音響機器を製造しています。
前述したノイズキャンセリング機能を含め、多くの人にとって聞き心地が良いサウンドを提供することを心がけているんですね。
また、多くのメーカーが音質を表す際の数値を公開しているにも関わらず、BOSEは公開していません。
あくまでも自然なサウンドに近づけるように、聴覚を重要視したチューニングを行なっているのがBOSEの音質の秘訣です。
BOSEイヤホンのシリーズ別選び方
日常的に使用するならQuietシリーズがおすすめ

学生の方や社会人の方などの通学・通勤時や、家の中での使用にオススメなシリーズがQuietシリーズです。
Quietシリーズは、BOSEイヤホンの中でも特にノイズキャンセリング性能が良く、音質が良いことも特徴です。
BOSEイヤホンの中でも、少し価格が高めに設定されているのですが、その性能はお墨付きです。
スポーツ時の使用ならSoundSportで決まり

スポーツ時の使用や、防水機能が欲しいって方。
あまりお金をかけられないよって方にオススメなのが、SoundSportシリーズです。
こちらのシリーズはその名の通り、スポーツ時の使用を考えて製造されており、アクティブな場面でイヤホンを使用したい方にはうってつけです。
最近ではこちらのSoundSportシリーズから、完全独立型のBluetoothイヤホンが登場したので、話題になっていました。
BOSEのおすすめイヤホン5選
Bose SoundSport wireless

値段・音質・デザイン、全てにおいてバランスのとれたオススメイヤホン
BOSEのイヤホンを試したことがないって方にオススメするなら、こちらの製品を紹介します。
このイヤホンは実際に僕も半年以上使用しているイヤホンであり、あらゆる面において非常にバランスのとれたイヤホンとなります。
2万円をきる価格に、スポーツ時の使用を意識された防滴性能。
重低音に優れた音質に、耳に心地よくフィットするイヤーピース。
Bluetooth接続も非常に簡単
デザイン性も無骨過ぎずスタイリッシュ過ぎず、amazonでの評価や口コミ、人気も十分です。
一方でBOSEの売りであるノイズキャンセリング機能は付随されていないので、ご注意ください。
詳細は下記記事を参考にしてみてください。

Bose QuietComfort 20

想像以上のノイズキャンセリング機能は鳥肌もの
こちらのQuietComfort 20は、とにかく高性能なノイズキャンセリング機能が売りのイヤホンです。
有線タイプのイヤホンなのになぜかバッテリーがついているこのイヤホン。
これが噂のバッテリー
その秘密は圧倒的なノイズキャンセリング機能を生かすためです。
このバッテリーについているボタンを押した瞬間、ノイズキャンセリング機能が発動。
音楽の世界に一瞬で引きずりこまれます。
その圧倒的な音の遮断率から、寝る前の耳栓にもオススメされるほどなんですね。
さらに挙げたい特徴としては、Appleデバイス用モデルと、androidデバイス用モデルの2つに分かれていることです。
これによりそれぞれに専用のリモコン(イヤホン自体に付いている)がつくため操作性も抜群です。
通勤や通学時などでの使用を前提に製造されたイヤホンなので音質も良く、値段を加味しても十分オススメできるイヤホンとなります。
詳細は下記記事を参考にしてみてください。

BOSEのノイズキャンセリングイヤホンQuietComfort 20(QC20)を買いました。近日中に新機種QuietControl 30(QC30)が出ることもあり、割安に買えた印象。MDR-NWNC33 + Xperia Z3では消えなかった中音域が消えるのは素晴らしいです。 pic.twitter.com/O50Hvp7MWx
— きゅーこん@育児&電子工作&VR (@cubic9com) October 2, 2016
Bose QuietControl 30

ワイヤレスに調整可能なノイズキャンセリングで普段使いにオススメ
こちらもQuietシリーズとなっており、普段使いにとてもオススメできるイヤホンとなっております。
BOSEのイヤホンの中ではこのQuietControl 30が最も高額であり、そして最も性能が高いイヤホンとなります。
用途に合わせてノイズキャンセリングを緻密に調整できるシステムや、圧倒的な高音質。
最大10時間連続使用可能なバッテリーと、非の打ち所がないほど性能が良いイヤホンです。
BOSE製品の中で、とにかく良い性能のイヤホンが欲しい!って方は、このイヤホン一択だと思われます。

https://twitter.com/mario_meyou/status/1076777876605693952
Bose SoundSport Free wireless

BOSEで唯一の完全独立型ワイヤレスイヤホン
BOSEイヤホンの中で、唯一の完全独立型ワイヤレスイヤホンといえばこれ。
SoundSport Free wirelessです。
カラーはブラック、オレンジ、ブルーの3種類に展開されており、どれもデザイン性抜群で、つけるだけでテンションが上がりそうですね。
完全独立型といえば落としやすいといったデメリットが存在しますが、そこはBOSE専用のイヤーピースの出番です。
フィット性をしっかりと備えた専用イヤーピースのおかげで、ずり落ちる心配は全くありません。
万が一無くしてしまったとしても、専用アプリによる位置情報ツールで簡単に探すことができます。
音質の方もさすがはBOSE製品といったところで、非常にオススメできるイヤホンとなります。

BOSEのワイヤレスイヤホン買いました!
音質が素晴らしすぎて自然と涙が溢れてて、、
音楽がより一層好きになりましたBose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン
オススメです!! pic.twitter.com/4lbZ2XZVGf— ぽいすぽい (@poisupoi1) December 23, 2018
Bose SoundSport Pulse wireless

心拍数も測定できるスポーツ時専用イヤホン
こちらのイヤホンは、完全にスポーツでの使用を前提に製造されたイヤホンとなります。
大きな特徴は何と言っても、イヤホン内部に組み込まれた心拍数センサーです。
こちらの心拍数センサーで運動強度を測ることはもちろん、専用アプリで日々のエクササイズの管理や、パフォーマンスレベルの向上に役立ちます。
もちろんワイヤレス式なので、運動の邪魔になることなく使用することができます。
日々ウォーキングやランニング、ジムでの運動が日課になっている方に、ぜひオススメしたいイヤホンとなっています。
昔、レビューしたことはありつつ、当時は興味なかったけど、ここにきてBOSE SoundSport Pulse購入。完全ワイヤレスの欠点は手元で音量操作できないこと。SoundSport Pulseは運動しつつ手元で操作できるのが良い。心拍数も計測できる。 #bose #SoundSportPulse https://t.co/GpMSFNYwUZ pic.twitter.com/dbjXDJPNXT
— たかぴーぴーあーるえす (@TAKAPPRS) July 9, 2018
まとめ
「初めてのBOSEイヤホンで手軽な値段の製品が良い」→Bose SoundSport
「通学や通勤時に溶け込めるようなイヤホンが欲しい」→Bose QuietComfort 20
「圧倒的なBOSEイヤホンの性能を試してみた」→Bose QuietControl 30
「完全独立型のワイヤレスイヤホンが欲しい」→Bose SoundSport Free wireless
「スポーツ時の使用に特化したイヤホンが欲しい」→Bose SoundSport Pulse
(リンク先クリックでamazonに飛びます)